第39回花卉懇談会フォーラム講師紹介

花を楽しむイノベーション

      新たな魅力を伝えるために

 

山口まり氏  Ms.Mari Yamaguchi

 

株式会社樹芸 専務取締役

園芸研究家

 日本ダリア会 理事

(一社)日本ハンギングバスケット協会理事

 ジャパンフラワーセレクションガーデニング部門審査員

                   

 

Profile

ダリアの育種家兼切花生産者の父のもとに生まれ、植物好きの父の影響を受け、幼少時代から様々な植物と共に暮らす。千葉大学園芸学部で“花”を専攻後、月刊「自然と盆栽」編集部に勤務。退社後、商業施設やモデルハウスのグリーンコーディネーターの仕事にたずさわりながら、山野草・盆栽の栽培にも関わる。その間、フラワーデザイナー・活け花師範・グリーンアドバイザー(園芸ソムリエ)・ハンギングバスケットマスターの資格を取得。

植物には様々な楽しみ方があることを提唱し「花を楽しむ教室」を主宰。コンテナガーデン、ハンギングバスケット、山野草・ミニ盆栽、フラワーアレンジメントの講座を開講。さらに各地で各種園芸講座を依頼されたり、地域のコミュニティガーデン、花育活動に関わりながら、子どもから大人まで花と緑との触れあいの楽しさ、植物の素晴らしさを伝えている。

株式会社樹芸にて、ガーデンの作成・メンテナンス、植物イベントの企画・運営、ハンギングバスケットの植栽設計・植え込み補助等をおこなっている。日本ダリア会の事務局を引き受け、ダリアの普及・啓発に努めている。

 

主な著書:小さな和の鉢植え(学研) 2002年刊

     小さなグリーンインテリア(成美堂出版) 2003年刊

 決定版 失敗しない観葉植物(講談社)2009年刊

     よくわかる栽培12か月「ダリア」(NHK出版)2010年刊

     ミニ盆栽と苔玉(NHK出版)2011年刊 

     こども 植物研究所(主婦の友社)2021年刊

     栽培ナビ12か月 ダリア(NHK出版) 2022年刊 など 


植物と過ごす潤いの時間の伝え方

 

井上まゆ美氏  Ms.Mayumi Inoue

 

Profile

園芸家、ガーデンデザイナー、ガーデニングコンサルタント

 (株)河野自然園代表取締役 

日本ガーデンデザイン専門学校非常勤講師 

 

植物の魅力を活かしきったシックでおしゃれな寄せ植え・ハンギングバスケット、 球根を使った植栽で定評がある。 

講習会には全国から受講生が集まり、受講生からは各種コンテストの入賞者も多く輩出。 指導者としても高く評価されている。 

ガーデンデザインやガーデンコンサルタントとして、個人庭の庭づくりから街の緑化ま で幅広く活動。 

 

著書 

『美しく、長く楽しむ はじめての花の寄せ植え 』 ナツメ社 

『簡単 DIY でできる花壇と寄せ植え』主婦の友社 

『長くきれいに楽しむハンギングバスケット寄せ植えの法則』講談社 

『ジュエリープランツのおしゃれ寄せ植え』講談社 

他
共著もふくめて多数執筆。 

2007年より『園芸ガイド』誌に、2022年より『趣味の園芸』にも数多く掲載される。 

 

 

河野自然園HP


生活の中の小さな自然

       緑の力が心の壁を越える

 

 

清水園芸 代表 清水秀一 Mr. Shuichi Shimizu

 

 グラウンドカバープランツ・壁面緑化用植物生産

一般社団法人ドコデモヒロバ 理事

 

 Profile

平成5年東京農業大学短期大学部卒業後、ニュージーランドで研修。乾燥地に生える植物に感動する。24歳で就農し、平成12年のさいたまスーパーアリーナの壁面緑化工事にヘデラを出荷したことを契機に壁面・屋上緑化の最前線に参加するようになる。緑化を設計施工する企業と植物生産の橋渡しをするべく奮闘する。都会の緑だけではなく、生活の中での緑の活用を推進するため、一般社団法人ドコデモヒロバを結成。NPO法人寄居の緑と空間を楽しむ会では寄居街路樹プロジェクトを立ち上げ寄居駅前通りに「日本唯一」の街路樹を植栽した。緑の力により、人や企業の壁を越え協同することで、生活空間により美しい緑を増やす取組を続けている。